社名 | 株式会社 電信 |
---|---|
本社 | 〒771-0137 徳島県徳島市川内町平石若宮121-1 |
電話番号 | 088-665-6366 |
FAX番号 | 088-665-3885 |
資本金 | 2,000万円 |
代表者 | 代表取締役 久保 勇仁 |
設立 | 1990年7月1日 |
決算期 | 5月 |
従業員数 | 43名 |
広島支店 | 〒735-0006 広島県安芸郡府中町本町1丁目13-1 手島ビル1階 TEL:082-286-0836 FAX:082-286-0835 |
大阪営業所 | 〒538-0051 大阪市鶴見区今津北2丁目7-1 TEL:06-6167-7526 FAX:06-6167-7517 |
主な取引先(50音順) | ・株式会社アコン ・株式会社エネルギア・コミュニケーションズ ・株式会社きんでん ・株式会社ミライト ・株式会社ミライト・テクノロジーズ ・株式会社四電工 ・株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス ・株式会社JTE ・京セラコミュニケーションシステム株式会社 ・コスモシステム株式会社 ・サンワコムシスエンジニアリング株式会社 ・大明ネットワーク株式会社 ・電気興業株式会社 ・徳島県庁 ・徳島市役所 ・徳島県各市町村役場 ・富士通ネットワークソリューションズ株式会社 ・Hergy Lighting Technology Corp. ・KCCSモバイルエンジニアリング株式会社 ・NECプラットホームズ株式会社 |
事業内容 | ・無線中継所工事 設計・施工・保守 ・インターネット・無線LAN 設計・施工・保守 ・センサー工事 設計・施工・修繕保守 ・LED照明 研究開発・製造・販売・修繕保守 ・環境商品 研究開発・製造・販売・修繕保守 ・電気工事 施工 ・ソーラー・風力発電 設計・施工・保守 ・土木工事 設計・施工 ・地質調査・測量 ・労働者派遣事業 |
1990年 7月 | 四国電信工業株式会社 設立 |
---|---|
1991年 4月 | 携帯電話端末の修理業務を開始 |
1995年 4月 | PHS工事施工・保守を開始 |
1995年 9月 | 徳島県知事より電気通信工事に関して県知事許可取得 |
1995年 9月 | 携帯電話無線中継所の置局交渉・設計・施工を開始 |
2001年 4月 | 無線中継所の品質調査・解析業務を開始 |
2002年 4月 | マンションVDSL・LAN工事施工・保守を開始 |
2002年11月 | 株式会社電信に社名変更 |
2003年 2月 | 広島支店開設 |
2003年 6月 | 大阪営業所開設 |
2006年11月 | 本社移転 |
2007年 4月 | ソーラー式防災防犯灯の研究開発、携帯電話無線中継所の包括保守を開始 |
2009年 8月 | 小型垂直軸風力発電の研究開発を徳島大学と共同研究 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構より技術革新を採択 |
2010年 4月 | 太陽光ソーラー発電システムの販売・施工を開始 |
2013年 2月 | とくしまオンリーワンLED製品 DLB-01シリーズ 徳島県より認証 |
2014年 4月 | 防災対策リチウム電池内臓LED外灯の設計・販売を開始 |
2014年10月 | とくしまオンリーワンLED製品 DLB-10シリーズ 徳島県より認証 |
2014年10月 | EV自動車充電設備の販売・施工を開始 |
2016年 6月 | 徳島市公衆無線LANの設計・施工を開始 |
2017年 6月 | 国土交通大臣許可を取得 電気通信・電気工事・土木工事・建築工事他4業種 |
2016年 7月 | 農業ハウス温度センサー等ネットワークの設計・施工を開始 |
2016年10月 | とくしまオンリーワンLED製品 DL Pシリーズ 徳島県より認証 |
2017年10月 | とくしまオンリーワンLED製品 DLB-Sシリーズ 徳島県より認証、関連ソフトを徳島大学と共同開発 |
2018年10月 | とくしまオンリーワンLED製品 無線調光式LED高天井照明 徳島県より認証 |